家族-子供1歳~4歳-保育園
どーも、iegdgdです。トイレに学習ポスターを貼って半年ほどしたら4歳の子供がひらがなを読めるようになりました。2023年5月にこちらの本を読みました。 トイレにポスターを貼っておくだけで子供が学習すると書いてありました。 うそでしょ~!と半信半疑で…
どーも、iegdgdです。4歳の子供がアデノウイルスにかかりました。発熱し続ける上に高熱→座薬→微熱→高熱のジェットコースター状態が続きました。アレクサに連携したぴよログが役に立ったので記録として残しておきます。 www.iegdgd.net4歳にもなればぴよログ…
どーも、iegdgdです。子供のトイレについての話です。第一弾はこちら。 www.iegdgd.net わが家は子供用のトイレスリッパに100均のビーチサンダルを使用しています。子供用トイレスリッパ:ビーチサンダルを採用するまで4歳までは様式の便座に大人が座らせて…
どーも、iegdgdです。3歳児検診で小児弱視が発覚して1年半が経ちました。 トマトグラッシーズのメガネのおかげで視力は改善してきました。 www.iegdgd.net今回はメガネのレンズが傷だらけになったので交換をしました。 眼科では何度か傷について確認をした…
どーも、iegdgdです。年中になってからサッカー教室に入会し半年でやめました。外部から講師が来て保育園で開催されています。時間になると教室に迎えに来てくれて園庭でサッカー教室をします。雨の日は園の体育館で行うようです。サッカー教室が終わる時間…
どーも、iegdgdです。子供がゲーセンやガチャガチャをするようになり資産が減っています。 私や家計ではなく夫の資産ですが(笑)夫がお金がかかる遊びを教えたのが原因です。子供にやりたい!と言われると財布の紐が緩くなるみたいです。 夫のお小遣いはみる…
どーも、iegdgdです。 子供のうんちが巨大すぎて3歳~4歳は頻繁にトイレが詰まりました。 原因はおむつの中でうんちをしていたことでした。 子供のうんちが巨大すぎてトイレが詰まるまでの流れ ①立派な長いバナナうんちが出る。 ②バナナうんちがおむつの中は…
どーも、iegdgdです。4歳の子供を保育園へ迎えに行くと棒を夢中で繋げて遊んでいました。 帰ろうと言っても「もっと遊びたい!」と言うので商品名を聞きました。学研のフレキシースティックという竹のおもちゃでした。シリコンのコネクタと組み合わせると平…
どーも、iegdgdです。リーマン社のレスティロロッソJを購入&使用レビューです。子供が生後4ヶ月頃、2019年7月に購入しました。年少(3歳)になりましたが、未満児クラスから保育園に通っているのでほぼ週5で使用しています。2歳 身長 90cm、体重 12kgです。3…
どーも、iegdgdです。もうすぐ2歳、3歳は風呂を嫌がっていました。シャワーだけの生活(湯船に浸からない)になりました。したがって風呂は5分で終わります。洗髪はシャワーヘッドNG、シャワーを直接かけると怒り狂います。最終的に私の太ももに乗せて目の上…
どーも、iegdgdです。この記事は弱視治療にあたって購入しためがねと補助金申請について書きました。弱視発覚から眼鏡の購入、補助金受け取りまで3か月と時間がかかりました。 今後も2年に1度は行う補助金申請なので備忘録として残しました。ちなみに眼鏡は…
どーも、iegdgdです。子供は保育園の2歳児にクラスに通っています。離乳食を食べない0~1歳半、保育園から帰らない1歳~現在進行形、一難去ってはまた一難な保育園ライフを過ごしています。新たな悩みの種は登園しぶりです。イヤイヤ期も入っているので強烈…
どーも、iegdgdです。靴に無頓着な私は1足の靴で5年過ごしていました。仕事は事務仕事ですが土足の職場なので靴は必須です。ほぼ歩かない運動不足な生活を送っていましたが産後に一変。子供と歩くことが増えて気づいたら足裏にタコが発生しあっという間に悪…
どーも、iegdgdです。子供は保育園の2歳児クラスに通っています。2歳児からスプーンとフォークを持っていくようになりました。ケース付きのエジソンのスプーンとフォークセットを買って2か月が経ちました。 先生から「ケースの留め具が固いです。お子さんが…
どーも、iegdgdです。子供はもう2歳ですがぴよログが大活躍しています。月に3回は風邪をひくので体温や座薬を入れた記録をしています。夜中1時に38.8度の熱!座薬を入れたけど眠すぎてアプリを開く余裕がない。そんな時はアレクサに音声で入力するだけです。…
どーも、iegdgdです。夫婦共働き、子供は2歳で保育園児。アレクサを複数台(3台)使用しています。2LDKの各部屋にあります。エコードット2台(寝室とリビング)、エコーショー5を1台(夫の部屋)です。1歳から保育園に通っていますが、連れていくまでの準備…
どーも、iegdgdです。保育園の準備でお名前スタンプを使っています。布製品(服、鞄、靴)に大活躍で名前を書く必要がなく楽でした。 しかし丸みを帯びたプラスチック製品はうまくスタンプが押せませんでした。スプーン、フォーク、ケース、コップ・・・。仕…
どーも、iegdgdです。子供を1歳から保育園に預けて働いています。現在2歳です。非常に困っているのが「保育園から帰らない」ことです。誰かと遊んでいるわけでもありません。ルーティーンを大切にしすぎているが故に帰るのが遅くなっています。ひどい時は家…
どーも、iegdgdです。働いていますので子供は1歳から保育園でお世話になっています。ちょうど1年前、保育園の昼寝布団について悩んでいました。新品を買うか30年前のお古を使うか・・・結局お古で1年過ごしました。どなたかの参考になればと思い体験談として…
どーも、iegdgdです。育休終了届を年金機構に提出し忘れていたので遅延申立書を提出した話です。そもそも総務部がある企業であればこんなことは起こりませんw零細企業で育休取得者の前例がなくポンコツ事務員がいるとこんなことになるかもしれません。今回…
どーも、iegdgdです。9か月になった子供が歯医者デビューをしました。理由は歯をぶつけて歯茎から血が出たからです。予測不能の行動に毎日ヒヤヒヤしっぱなしです(汗) 歯をぶつけて血がでた原因 親のかかりつけ医へ相談 おわりに 歯をぶつけて血がでた原因…
どーも、iegdgdです。ベビーカーRunfee Lino’n RA9Lを夫の両親からプレゼントしてもらいました。products.pigeon.co.jpこ、こんな高額商品をありがとうございます(涙)持ち帰るのが大変だったことと使用した感想を書きたいと思います。 参考にさせていただ…