生活-家計管理・資産運用
どーも、iegdgdです。4歳になった子供が夫の影響でゲーセンやガチャガチャをするようになりました。 おかげさまで夫の資産が減っています(笑)子供にやりたい!と言われると財布の紐が緩くなるみたいです。自業自得とはいえ、気の毒になってきたので子供のお…
どーも、iegdgdです。高配当株投資を始めて4年ほど経ちました。 年間配当金が50万円を超えました。ヤッター! 2024年の配当金は税引き後34万でした。詳細はこちらです。 www.iegdgd.net 以下は現在の心境をだらだら書いてあるだけなので興味のある方はどうぞ…
どーも、iegdgdです。2018年から始めたほったらかし投資も6年目に突入しました。 毎月の積立額は私のiDeCo月5,000円、子供の500円(S&P500)だけです。2024年はイベント盛りだくさんでした。 ・夫が病気で長期療養が必要 ・子供の療育が週一で開始 ・私の車…
どーも、iegdgdです。今回はマネーフォードと連携しているSBI銀行の目的別口座を削除する方法です。2019年に書いた記事ですが、2024年もこの方法で対応しています。永遠に続くのかな。SBIネット銀行を連携すると目的別口座5つがマネーフォワードのアプリで…
どーも、iegdgdです。2022年~2023年に端株で買い集めたナフコを売却しました。 約2年、お世話になりました。9月権利を跨いでいるので優待は来年2月に届くのが最後になります。来年の投資費用を捻出したいので売却しました。 優待は魅力的ですが、大きな増配…
どーも、iegdgdです。2021年の分割後に買ったモノタロウを売却しました。 約3年半、お世話になりました。権利月に売却するなんて正気か?!と思いましたが、来年の投資費用を捻出したいので売却しました。モノタロウを買った理由をつらつら書いているだけな…
どーも、iegdgdです。上新電機を1株だけ買ってヤフオクで売却した記録です。 累計で12,951円になりました。 年 金額 2019 821円 2020 810円 2021 1,351円 2022 1,441円 2023 4,950円 2024 3,578円 合計 12,951円 ※2023年から2名義分を売却しています。上新電…
どーも、iegdgdです。 2024年の配当金の目標(税引き後25万)は達成しました(^^♪個別株は2020年から始めました。 最初は1株投資から始めて優待取得を目標にしていました。徐々に単元株でも買う勇気が出てきたので優待から高配当目的に変更しました。配当金は…
どーも、iegdgdです。2024年の株主優待の記録です。個別株は2020年から優待と配当目的で買い始めました。 ほぼ継続保有の予定なので来年用に記録として残しています。 銘柄 受取月 金額 結果 ナフコ 2月 1,000円 使用済 モノタロウ 4月 3,000円 使用済 イオ…
どーも、iegdgdです。2023年買ったマネーパートナーズが公開買付されていました。隠れ優待のカレンダー目的で買ったので1株だけ保有していました。通知がきてびっくり。カレンダーは入っていませんでした。 非上場の株式会社外為どっとコムが買付するようで…
どーも、iegdgdです。2018年から始めたほったらかし投資も5年目に突入しました。2023年は毎月65,500円積立しています。 毎月の家計から:15,000円(つみたてNISA:eMAXIS Slim米国S&P500) 子供の配当から:500円(特定口座:eMAXIS Slim米国S&P500) 子供の…
どーも、iegdgdです。個別株は2020年から始めました。 最初はネオモバで1株投資から始めて優待取得を目標にしていました。 徐々に単元株でも買う勇気が出てきたので優待から高配当目的に変更しました。配当金は少しずつ増えてきたので2023年から記録として記…
どーも、iegdgdです。資産形成はインデックス投資を主軸にしています。2023年はこちらです。 www.iegdgd.net2020年から優待と配当目的で個別株も買い始めました。継続保有の予定なので来年用に記録として残したいと思います。過去の記録はこちらです。 www.i…
どーも、iegdgdです。資産形成はインデックス投資を主軸にしています。2022年はこちらです。 www.iegdgd.net2020年から個別株(1単元)デビューをしました。継続保有の予定なので来年用に記録として残したいと思います。2021年の記録はこちらです。 www.iegd…
どーも、iegdgdです。2018年から始めたほったらかし投資も4年目に突入しました。基本的に前年の12月に来年の積立金額を設定して放置しています。アセットアロケーションも決めていますが運用金額も少ないのでリバランスはしていません。する時に備えて特定口…
どーも、iegdgdです。2018年から始めたほったらかし投資も3年目に突入しました。基本的に前年の12月に来年の積立金額を設定して放置しています。アセットアロケーションも決めていますが運用金額も少ないのでリバランスはしていません。する時に備えて特定口…
どーも、iegdgdです。資産形成はインデックス投資を主軸にしています。2021年はこちらです。 www.iegdgd.net2020年はコロナ渦でしたので個別株(1単元)デビューをしました。継続保有の予定なので来年用に記録として残したいと思います。1株でもらえる上新電…
どーも、iegdgdです。Googleスプレッドシートで家計簿を自作して使っています。無事に1年使えました。長く使うために決めたルールを紹介します。結論から言うとメリットは自作の家計簿は管理がしやすいです。デメリットは自分しか内容がわからないです。致命…
どーも、iegdgdです。マネーフォワードを家計簿をつけ始めて2年目になりました。PayPayってマネーフォワードになぜか連携できないんですよね。最近PayPayの決済頻度が多くなり、あれ?マネフォに取り込みされていない?と気づきました。結果、マネーフォワー…
どーも、iegdgdです。2018年から始めたほったらかし投資も2年目を無事に終えました。基本的に前年の12月に来年の積立金額を設定して放置しています。アセットアロケーションも決めていますが運用金額も少ないのでリバランスはしていません。する時に備えて特…
どーも、iegdgdです。スギ薬局に週3~5回通ってしまうほどスギ薬局が好きです。 www.iegdgd.netしかし通えば通うほど大変になるのが家計簿をつける作業です。ほぼ毎日行くとなるとスギ薬局のレシートは20枚ほど溜まりますw毎月5,000円以上は購入するのでス…
どーも、iegdgdです。ドコモから株式売渡対価のお支払いのご案内が届いたので郵便局でお金を受け取ってきました。育休中、コロナで株価が下落していた時期でしたのでSBIネオモバイル証券でちまちま買付をしていました。しかし育休復帰してからは忙しくて放置…
どーも、iegdgdです。最近「0032069062」からSMSが頻繁に届くようになりました。Yahoo!へログインする際の確認コードです。原因はマネーフォワードでした。SMSの確認コードに書いてあるとわかりやすいですよね。今回は経緯と確認方法について記録しておこう…
どーも、iegdgdです。我が子の児童手当を計算しました。2月生まれなので総額198.5万円のようです。4月生まれとの差は10万・・・ガーン。妊娠は授かりものなので仕方がないですが、チクショーと叫びたくなりますね。復帰後に育休届を出し忘れていたことが発覚…