どーも、iegdgdです。
シャープ ヘルシオ ホットクックの使用レビューです。今回は市販のルーで作りました。
参考にしたレシピ
材料
鶏モモ肉 500g
ブロッコリー 1/2房
じゃがいも小 3個
にんじん中 1本
たまねぎ小 2個
しめじ 1袋
市販のルー 4皿分
水 250ml
牛乳 250ml(加熱後に投入)
(使用機種:KN-HW24C-R)
「まぜ技ユニットを装着」
↓
「メニューを選ぶ」
↓
「メニュー番号で探す」
↓
「No.009(クリームシチュー)」
↓
スタート
↓
「45分後、牛乳を入れて延長で3分加熱」
レシピと異なる点
・市販のルーを使用。
(薄力粉、コンソメ、バター、ローリエ、白ワインは未使用)
・レシピの材料の総重量1,100gでしたが、今回は1,400gと300g多かった。
・水は200mlでしたが、総重量が多いので250mlにしました。
手順
無水カレーと同じで材料の上にルーを置きました。
クリームシチューのボタンを押してスタート!
45分後・・・濃いです。ここに牛乳を投入して延長3分を押します。
シチューの完成。色が薄くなりました。
感想
小麦粉+牛乳のシチューよりルーの味がするシチューがよいと嘆く夫のリクエストで試してみました。
公式レシピはローリエとか白ワインとか用意するのがめんどくさくて。
無水カレーは週一で作っているので、ルーを替えたらシチューになるのでは・・・と思ったらシチューになりました。
小麦粉をまぶす手間も省けたので無水カレーと同じ感覚で作れます。
じゃがいもが溶けちゃったので目視できる具が肉とにんじんだけに(笑)
夫は気に入ってくれるかしら。試行錯誤、楽しいです!(^^)!
私が買ったときは50,000円でした・・・ははは(乾いた笑い)
ホットクック以外の生活記事
家計簿を公開しています。
www.iegdgd.net
資産運用(つみたてNISAとiDeCo)を公開しています。
www.iegdgd.net