どーも、iegdgdです。
9か月から歯医者に通っている子供ですが、虫歯ができていました。
前回の検診から5か月あけてしまいその間に発生した模様です。
現在の対策と今後の治療経過について記録していきたいと思います。
2歳で虫歯にしてしまいごめんよ~!
ちなみには私は毎日30秒の歯磨きですが虫歯はありません。
なので虫歯をなめていました。2歳なのにごめんよ~!(涙)
子供は2か月ごとの検診が推奨されているそうです。うーん、厳しい!
2歳:虫歯になるまでの過程
①1歳~保育園(給食とおやつ、飲み物はジュースも出る)
②家でのおやつは2歳~(月~金のお迎え時にかっぱえびせん小袋1袋、土日は1日2~3袋)
③家でのジュースは2歳~(月~金の晩御飯前にグリコの幼児のみもの1本、土日は1日2~3本)
④歯磨きは歯ブラシに水をつけて磨くのみ(歯磨き粉、うがいなし)
※家庭でのおやつとジュースはあげたくありませんでした。
保育園から帰らないので帰らせるために与えています。(詳細は下記記事)
2歳:歯磨きジェルとうがいをして虫歯の進行を抑えたい
ライオンの歯磨きジェルを使って歯磨きをしています。うがいは必要なので嫌がる場合はガーゼで拭き取りをしています。
使い始めて1か月ほどです。
奥歯を見る限りまだ白い虫歯が見えます・・・(+_+)
2歳:虫歯の治療2回目
2か月後、2回目の虫歯の治療に行きました。まさかの悪化・・・穴が開くまでカウントダウンだそうです。
私の認識が間違っていたのですが、歯磨きは朝食後と寝る前ではなく朝食後と夕食後でした。
多分、保育園の昼~寝るまでに菌が繁殖していると言われました。
ジュースとお菓子は子供が手に負えなくなった時以外は封印しました。
夕食後の歯磨き後はお茶だけにしました。(以前は牛乳もあげていました。)
歯磨き粉をライオンの歯磨きジェルからライオンのチェックアップ コドモに変えました。
泡立ちタイプなので磨くと歯が見えませんがジェルより磨いている感じがわかりやすいので次の検診まではこれでいきます。
※チェックアップ コドモのジェルタイプはバナナ味で発売しています。
モンダミンkidsも導入して朝夕後・土日の昼食後に歯磨きが難しい場合はうがいをしてもらっています。
薬局で売っていなかったので取り寄せています。(ネットで買うより取り寄せのほうが30円安かった?!なぜ?!)
2歳:虫歯の経過
次回検診が終わりましたらまた追記します。今後は2か月ごとに検診に行きます。
2歳で虫歯にしてしまいごめんよ~; (´;ω;`)ブワッ.