どーも、iegdgdです。
ホットクックの使い方を勉強中&使ってみたレビューです。
今回は「チゲ鍋」のレシピに挑戦です。
手動の炒める機能、手動の煮物(まぜない)機能を使います。
鍋はいつもスープの素を買っていましたが買う必要がなくなりました。
モツや水ギョーザを入れてもおいしいかもw
キムチがあれば中華スープの素も不要なので計量も簡単でした。
ホットクックの鍋料理、とってもおすすめです。
ホットクックのレシピ
toromin.hatenablog.com(参考にさせていただきました。)
材料:約800g
豚肉 300g豆腐 1丁
にら 1ワ
ネギ 1本
玉ねぎ小 1個
キムチ 300g
ごま油 大さじ1
にんにくチューブ 3cm
コチュジャン 大さじ1
味噌 大さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
酒 大さじ2
水3カップ
(使用機種:KN-HW24C-R)
まぜ技ユニットを装着します。
ホットクックの操作
①袋に(豚肉、ごま油、にんにくチューブ)を入れてモミモミ。
②内鍋に①を入れて「手動」→「炒める」→「1分」でスタート
③(キムチ150g)を入れて「延長」→「1分」→「停止」、まぜ技ユニット脱着
④(水、玉ねぎ、豆腐)を入れて「手動」→「煮物(まぜない)」→「3分」
⑤(ネギ)を入れて「延長」→「1分」
⑥(にら、キムチ150g)を入れて「延長」→「3分」→「停止」
⑧かきまぜて5分ほど放置して完成
レシピと異なる点や補足
・きのこが苦手なので入れませんでした。(代替野菜もなし)
・にら、ねぎは切って冷凍したものを使用
・にんにくはチューブを使いました。
調理前と調理後の写真

おわりに
おいしすぎておかわりが止まりません(笑)特に先ににんにくが染みこんだ豚肉を炒めているのでスープに深みが増し野菜と一緒に口に入れると幸せな気持ちになります。
ホットクックで鍋料理を作る発想がなかったので感動しました。
コウケンテツさんのレシピをとろみ先生マジックでホットクックでも作れるようにアレンジしてくださっています。
また我が家の定番メニューになりそうです。
先生考案のユッケジャンスープも大好きで毎週作っています。
ホットクックの鍋料理、私もアレンジできないか挑戦してみようかな。
圧力鍋を買おうか悩んでいましたがホットクックを買って正解でした。