どーも、iegdgdです。
ホットクックの使い方を勉強中&使ってみたレビューです。
今回は焼きそばのリベンジです。前回から半年以上かかりました。
さて、焼きそばですがシマダヤの「富士宮やきそば」を使います。
焼きそばってフライパンで2人分を作るのは大変なんですよね。
ホットクックで2人分を簡単に作りたい!挑戦してみました。
シマダヤ:富士宮やきそば(チルド)
www.shimadaya.co.jpとにかく!めちゃくちゃ!めちゃくちゃおいしいんです~!
私は週に1回、買っています。
結婚前から食べているので5年以上は食べています。
スーパーで見かけたらぜひ買って食べてみてください。
材料:2人分
シマダヤ「富士宮やきそば」 2人分キャベツ 430g(約1/2個:芯をとりのぞいた)
豚肉(薄切)260g
サラダ油 大さじ2
(使用機種:KN-HW24C-R)
調理過程
①内鍋にキャベツを入れて油をかけてざっくりまぜる(菜箸で)
②適当にキャベツ→ばらした肉→キャベツ→ばらした肉と入れる
③「まぜ技ユニット」装着→「手動」→「炒める」→「3分」でスタート
④約20分後に完成、内鍋を取り出して野菜から出た水を捨てる
※熱い&鍋から具が落ちやすいので気をつけてください。
⑤内鍋に「天かす」と「麺2人前」と「ソース1人前」を入れる
⑥「加熱時間延長」→「3分」でスタート
⑦「ソース1人前」を入れて「加熱時間延長」→「1分」でスタート
※調理後はざっくりと菜箸でかきまぜています。
ポイント
・豚肉はばらして入れるとほぐれやすい
・野菜と肉を調理して出てきた水(湯)は捨てる
・麺を入れた時に、ほぐす用の水は入れない
・加熱して麺が固ければ「加熱時間延長」を「1分」する
調理前と調理後の写真

おわりに
夫にも合格をもらいました。嬉しいです。これで大好きなシマダヤの富士宮やきそばが簡単に食べられます。
キャベツが多いと2人分まとめてフライパンで作るのが大変で…。
油も飛ぶし暑いし先に作った分は冷めてしまいますし(^^;)
あと最近は子供がズリバイをするようになりました。
調理中に足元に来られるとヒヤヒヤします。
その点、ホットクックなら密閉した内鍋の中で調理ができるので簡単です。
セットすればあとはほったらかしでOKですしね。
前回から半年以上かかりましたがリベンジができてよかったです。
使用したホットクックはこちら。
36,000円でポイントもつくなんてなんてお買得になったの!
私が買ったときは50,000円でした・・・ははは(乾いた笑い)
ホットクックのおすすめレシピはこちら
https://www.iegdgd.net/archive/category/%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94www.iegdgd.net