どーも、iegdgdです。
私の思い込みですが、赤ちゃんの肌ってプリプリだと思っていました。
いざ出産したら「保湿!保湿!保湿!」の鬼指導で衝撃を受けました。
現在、生後5か月になりましたが鬼指導のおかげで子供の肌はプリプリ。
母である私の肌はやすりをかけたのかというレベルでガサガサ(笑)
子供と母の肌に使っているものについて書きました。
注意
個人の体験談です。
薬は病院で診察してもらい処方されています。
生まれた時からヒルドイドを使用
子供の保湿剤にヒルドイドを使っています。
産院で処方されて、かかりつけ医でも処方してもらっています。
1日1回、お風呂あがりぬりぬり、あとは乾燥している箇所にぬりぬり。
1本25gのチューブを2か月かけてケチケチ使っていました。
体が大きくなったので容器に入った100gを1か月かけて使っています。
たっぷり塗れば塗るほどプリプリしているような気がします。
手は舐めるのでつけていません。
汗疹はステロイドとヒルドイド
汗疹は発生したらステロイドを使っています。
1日1回、お風呂上りにうすくポンポン、その上にヒルドイド。
実は汗疹は放置していて予防接種に行った時に注意を受けました。
自然に治ると思っていたですが、悪化する場合もあるそうです。
私の子供は首回り(肉で埋もれている)が多いです。
2~3日でおさまるので使用するのは2日ほどです。
汗疹の対策にクーラー
クーラーを除湿にして使っています。1週間つけっぱなし(笑)
26度~27度にして湿度も50%~65%にしています。
汗疹が発生した状況が28度~30度の部屋にいた時でした。
汗はかいていなかったのですが、汗腺がつまっていたのかな…。
ステロイドは強いから怖いなぁと思い込んでいましたが、使い方を薬剤師に確認したら必要な薬なんだと思いました。
様子をみて量を調節していけばいいのかなと思います。
子供も痒いを感じているみたいなので長引くのはかわいそうですしね。
産後に荒れた母親の顔
まだ母乳出ていた生後1か月頃…肌荒れは突然やってきました。
寝ている間にやすりをかけられたのか?!と思うほどガサガサの肌…。
皮膚科へ駆け込みました。産後のホルモンバランスによるものだそう。
ステロイドを処方されました。診療と薬で2,000円ほど。
授乳中も使えるステロイドだそうなので安心しました。
朝の洗顔、夜のお風呂上りに顔のガサガサ部分にうすくぬりぬり。
最初、全体に塗るのは抵抗がありましたが5日ほどでプリプリに。
調べたら評判のいいクリームもありました。気になる~!
今回はしっかり治したかったので病院へ行きました。
おわりに
子供の保湿は勉強不足だったので病院に指導してもらえて助かりました。
今後も子供のプリプリ肌のためにぬりぬりしていきたいと思います。
実は産後の肌あれは現在もあります。月に1回ほど急にガサガサに(笑)
処方された時に先生から「今後も起きるから薬は残しておいてね」と言われたので洗面台に置いてあります。
忙しくてもすぐに治るのでありがたいです。困ったら病院に!大事です。