どーも、iegdgdです。
ホットクックの使い方を勉強中&使ってみたレビューです。
今回はカルボナーラのレシピに挑戦します!
カルボナーラ大好きなんですけどフライパンで作るのめんどうなんですよね。
具を炒めたフライパン、パスタを茹でた鍋、卵と粉チーズ、生クリームを入れたボール、最低3つの洗い物が出るじゃないですか(笑)
でも今回のレシピはホットクックの内鍋1つで完成します。最高!
ホットクックでカルボナーラを作るレシピを考案してくださった方に感謝です!
参考レシピ
twitter.com#ホットクック#ゆでないパスタ
— meg.nakaaa (@MegNakaaa) 2019年10月26日
「カルボナーラ」
【材料】(2人分)
スパゲッティ 160g
水 300ml←カップ麺ぐらい、やわらかめ
塩 小さじ2/3
ベーコン 40g
玉ねぎ 60g
バター
完了後すぐまぜる↓↓
卵 1個
生クリーム 100ml
粉チーズ
コショウ
【設定】
スープまぜる
→パスタ表示のゆで時間 pic.twitter.com/Gs5CUc93wf
(参考にさせていただきました。)
材料:2人分
スパゲッティ 200g水 300ml
塩 小さじ2/3
ベーコン 50g
玉ねぎ小 1個
バター 12g
★完成後、内鍋に投入★
卵 1個
生クリーム 100ml
粉チーズ 大さじ1
にんにくチューブ 3cm
塩、コショウ 適量
(KN-HW24C-R使用)
まぜ技ユニットを装着します。
材料の順番に内鍋に投入していきます。
「手動」 → 「煮物を作る(まぜる)」→「麺の茹で時間(分)」→「スタート」
調理前と調理後の写真





おわりに
おおおおおおおおいしいいいいいい!!!!!お店の味?!と思うくらいおいしかったです。
ホットクックでこんなにおいしいパスタができちゃうの?!え?!
夫と2人でペロリと食べてしまいました。
今度は牛乳でも挑戦してみようかな?その場合は薄力粉がいるかな?
20分でカルボナーラが食べられちゃうなんて…最高でした。
自分で作ったら30分・・・あと洗い物で10分はかかりそう。
パスタを作る度に思うのが、内鍋の底にパスタが数本くっついちゃうんですよね。
洗う時に少し手間ですがお湯をかければ取れます。仕方ないですかね。
使用したホットクックはこちら。