どーも、iegdgdです。
ホットクックの使い方を勉強中&使ってみたレビューです。
今回はシュウマイのレシピに挑戦します!
考案されたのはとろみ先生です。
実は初めてシュウマイを手作りしました。包むのも初ですw
失敗したらどうしよ~と思いましたが、夫に大絶賛してもらえました。
さすがとろみ先生のレシピ!我が家は毎日お世話になっています。
私が大好きなのはこのユッケジャンスープ。毎週作ってます。
www.iegdgd.net
手羽元とゆで卵のさっぱり煮も毎週作っています。簡単です。
www.iegdgd.net
ホットクックのレシピ
toromin.hatenablog.com(参考にさせていただきました。)
材料
豚ミンチ 300g玉ねぎ小 1個(みじんぎり:100g)
しょうがチューブ 大さじ1
片栗粉 大さじ3
砂糖 小さじ1
醤油 大さじ1
ごま油 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
しゅうまいの皮 30枚
内鍋に入れる水 100ml
(KN-HW24C-R使用)
まぜ技ユニットは装着しません。
①ボウルにシュウマイの皮以外を入れてまぜます。
②①をシュウマイの皮で包みます。
③内鍋に水→蒸し板→クッキングシート→②のシュウマイ15個を入れます。
(※クッキングシートは大きめにするとつまんで取り出しやすいです。)
④「手動」→「蒸し板を使って蒸す」→「10分」でスタート。
沸騰まで5分かかったので約15分で完成しました。
調理前と調理後の写真







おわりに
食べた瞬間、あれ?店で買ってきたシュウマイだっけ?と思いました。とってもおいしかったです。
料理が苦手なこの私がこんなに美味しいシュウマイを自分で作っただと?!と作った私も驚きましたが食べた夫も驚いていました。
夫は夢中で食べるあまり下唇を噛んでいました。どんだけ~!
我が家はホットクックが1台しかないので15個ずつ2回に分けて蒸しました。
なので1台で30個を蒸すとなると40分くらいはかかりますね。
2人で30個は多いかなと思いましたが、小さめなのでついつい食べすぎちゃいますw
初めて包んだので緊張しましたがちゃんとできたのでよかったです。
私も息子が大きくなったら一緒に作りたいです!(^^)!
使用したホットクックはこちら。