どーも、iegdgdです。
ホットクックの使い方を勉強中&使ってみたレビューです。
手動の煮物(まぜる)機能を使います。あっという間に完成します。
麻婆豆腐は毎週フライパンで作っています。
ホットクックの麻婆豆腐レシピを何個か見たのですが、材料が本格的すぎて作ってみたいと思えませんでした。
そしたら「簡単な材料で作れる」レシピを発見!
豆板醤も中華スープの素もなしで作れて感動しました。
とろみ先生のレシピ、本当におすすめです!(^^)!
ホットクックのレシピ
toromin.hatenablog.com(参考にさせていただきました。)
材料と調理過程
豆腐 1丁(320g)豚ひき肉 150g
小口ねぎ 2本(冷凍)
しょうが 1かけ(冷凍)
みそ 大さじ1と1/2
しょうゆ 大さじ1と1/2
砂糖 小さじ2
酒 小さじ2
水 300ml
水+片栗粉 大さじ1ずつ(調理後に入れます)
※豆腐を水切りします。(キッチンペーパーに包み500wで3分)
※豚ひき肉と調味料を混ぜて豆腐とねぎと水を入れます。
(使用機種:KN-HW24C-R)
「まぜ技ユニット」装着→「手動」→「煮物を作る(まぜる)」→「10分」でスタート
※沸騰まで時間がかかります。15分くらいで完成です。
完成後:水溶き片栗粉を入れる
調理後、水溶き片栗粉を入れて「加熱の延長」→「2分」
とろみがつきます♪
レシピと異なる点や補足
・豆腐を2丁買い忘れたので1丁だけ
・ねぎを買い忘れたので小口ねぎで代用
・内鍋で調味料とひき肉を混ぜ合わせました
調理前と調理後の写真

おわりに
おぉ~!めちゃくちゃおいしい~!これが保育園の味!いつも作るレシピは中華スープの素を入れていたので「入れなくてもおいしい」ということを初めて知りました。
子供が這いずるようになってきたので、フライパンで調理するのが怖いんですよね。
これで週一の麻婆豆腐もホットクックで作れるようになり負担が減りました。
子供の機嫌を気にせず淡々と調理できます!
そして牛肉のユッケジャンスープに続き今回も手動コースの勉強になりました。
こうやって作ればいいんだ・・・と勉強になるレシピでした。
素敵なレシピを考案してくださり感謝です!(^^)!
使用したホットクックはこちら。
36,000円でポイントもつくなんてなんてお買得になったの!
私が買ったときは50,000円でした・・・ははは(乾いた笑い)
麻婆なす(マーボーなす)も簡単です。
www.iegdgd.net
牛肉のユッケジャンスープも手動コースで作れます。
www.iegdgd.net