どーも、iegdgdです。
ホットクックの使い方を勉強中&使ってみたレビューです。
手動の炒める機能と煮物(まぜない)機能を使います。
麻婆豆腐は毎週フライパンで作っていました。
最近はとろみ先生のレシピでホットクックで作っています。
www.iegdgd.net
慣れてきたので今まで作っていたレシピで作ってみました。
豆板醤が入っているので少しピリ辛です。
ホットクックのレシピ
cookpad.com(参考にさせていただきました。)
材料
木綿豆腐 1丁豚ひき肉 150g
玉ねぎ小 1個
しょうが 1かけ(冷凍)
にんにく 1かけ(冷凍)
豆板醤 小さじ1
★鶏ガラスープ 150ml
★酒 大さじ2
★醤油 大さじ1
★砂糖 小さじ1
★みそ 大さじ1
ごま油 大さじ2
水+片栗粉 大さじ1ずつ(調理後に入れます)
調理過程:KN-HW24C-R使用
①内鍋に(しょうが、にんにく、玉ねぎ、ごま油)を入れます。②「まぜ技ユニット」装着→「手動」→「炒める」→「10分」でスタート
③(豚ひき肉、豆板醤)を入れて「延長」→「5分」→「停止」
④(★、豆腐)を入れて「手動」→「煮物をつくる(まぜない)」→「5分」でスタート→「停止」
⑤(水+片栗粉)を入れて蓋をして5分放置して完成
※各機能、沸騰まで時間がかかります。
調理前と調理後の写真
今回撮影し忘れました。また次回作った時に撮影して載せます。
おわりに
本家レシピと同じ味になって感激しました。手動コースを練習してきたかいがありましたね。ヤッター。
まとめて煮込むと味噌汁になってしまいますが、にんにくとしょうがで味をつけた玉ねぎにひき肉と豆板醤を加えてひき肉にしっかり味がつくのでその後に煮込んでも味は曖昧になりません。
夫がフライパンで作る麻婆豆腐の味に慣れてしまっていたのでホットクックで作れないか挑戦してみました。
何回か止めて材料を追加しないといけないので手間は多いのですw
フライパンで作るほうが早いんですけど、調理中に子供が足にしがみついてくるのでヒヤヒヤするんですよね。
ホットクックは電気鍋なので安心して使えます。
使用したホットクックはこちら。
麻婆なす(マーボーなす)も簡単です。
www.iegdgd.net
ホットクックを使う前に準備していること。
www.iegdgd.net