どーも、iegdgdです。
ホットクックの使い方を勉強中&使ってみたレビューです。
今回はもつ煮込みのレシピに挑戦です。
手動の煮物(まぜない)機能を使います。
初めてのもつ料理です。
数回しか食べたことがないのでどう料理していいのかわからなくて(汗)
そんな時はとろみ先生!簡単なもつレシピを考案されていました!
ただし1時間以上かかりますので時間に余裕がある時にどうぞ。
ホットクックのレシピ
toromin.hatenablog.com(参考にさせていただきました。)
材料:約800g
豚もつ 320g豆腐 180g(1/2丁)
こんにゃく 1/2袋(カット済み)
にんじん小 1本
大根 130g(1/4本)
小口ねぎ(冷凍) 適当(完成後に入れます!)
酒 大さじ1(加熱した豚もつにかける)
みりん 大さじ2
塩 小さじ1
水 400cc
みそ 大さじ2(完成後に入れます!)
下処理:豚もつを10分加熱して酒大さじ1をまぶす。
(使用機種:KN-HW24C-R)
※まぜ技ユニットは装着しません!
「手動」→「煮物を作る(まぜない)」→「1時間」でスタート
※沸騰まで時間がかかります。
調理後にみそとねぎを投入
調理後に停止ボタンを押します。
「ねぎ」と「みそ」を入れて完成です。
レシピと異なる点や補足
・もつが200gはなく320gだったので他の具材の量を調整しました。
・レシピと同じ重量800gにした状態で調味料を入れています。
・みそは大さじ2にしました。
調理前と調理後の写真

おわりに
調理中はもつのにおいが充満していましたが食べるとあっさり。独特な味かなと思ったら食べやすい味でした。美味しかったです。
みそ味なので味噌汁みたいな感じでした。2人でペロリ!(^^)!
また豚もつを見つけたら作りたいと思います。
家で気軽にもつ煮が食べられると外食しなくなっちゃいますね。
ホットクックのおかげで毎日の料理が楽になりました。