どーも、iegdgdです。
2024年の夏頃に無免許飲酒運転に追突されて車が全損しました。
www.iegdgd.net
腰や手の痺れはよくなってきましたが、首はまだ痛いので通院中です。
通院3か月目に相手の保険会社から、治療中止の依頼がきて腹が立ちました。
さて、相手の保険会社から私の車の時価の連絡がきました。
その前に私の車の情報です。
・新車で購入(150万程度)
・登録から今年で13年目
・走行距離11万km
・過去に事故0、修理歴0
・2024年春に車検を受けたばかり
・純正カーナビ付き
・今回の事故では全損認定(エアバックが出るレベル)
ここから導き出された時価は・・・
約16万円!!!!!!!
中古車も買えないわwwwwww
オンボロ中古車なら買えるかもしれないけれど、何の罰ゲームなのこれwwwww
今回の事故は保険会社は介入できず弁護士特約で対応しています。
弁護士を通じて保険会社に抗議しましたが、金額を上げてほしければ根拠を示すようにと謎の上から目線で回答がきました。
根拠とは?!とりあえずディーラーに連絡をして見積もりを出してもらい提出しました。
結局、走行距離が10万kmを超えているからこれ以上は出せないと回答がきました。
しかし弁護士から「車を16万で買ったとして登録等の諸費用は必要では?」と抗議をしてもらったところ。
約10万円増額されました。
おいおい、増やせるんか~い!!!!!!
個人では無理だったでしょう。弁護士のおかげです(涙)
弁護士特約に入っていて本当によかったです。
でも10万増えたところで新車は買えませんので、家計から出しました。
自分でも調べましたが、時価16万は妥当だと思ました。
厳しい現実ですが、納得はいかないですよね。
だってもらい事故だもの!!!!10対0なのよ!!!
余談ですが、車両保険はつけていませんでした。
これ以外で入ってきた(戻ってきた)のは税金等でした。
通院が終わったらまた示談交渉が始まるので弁護士の先生に助けてもらおうと思います。