どーも、iegdgdです。
ホットクックの使い方を勉強中&使ってみたレビューです。
今回は春雨スープのレシピに挑戦します!
とろみ先生のレシピです。
色々な野菜を試したくてレビューしていなかったんですが、5回以上は作ってます。
肉団子も簡単、まぜ技ユニットも使わないので洗い物も楽です。
とろみ先生のスープレシピは本当にすばらしいレシピばかりで大変お世話になっています。
特にこのユッケジャンスープは毎週作ってしまうほど最高のレシピです。
www.iegdgd.net
ワンタンスープも材料3つで簡単です。
www.iegdgd.net
ホットクックのレシピ
toromin.hatenablog.com(参考にさせていただきました。)
材料
鶏ひき肉 200g(★の調味料で味付けして団子にします)豆腐 一丁
春雨orマロニー 50g
レタス 1/2玉
(白菜は1/6、キャベツは1/4にしています。)
水 800ml
鶏がらスープの素 小さじ1
醤油 大さじ1
塩 小さじ1
★酒 大さじ1/2
★醤油 大さじ1/2
★しょうがチューブ 3cm
★片栗粉 大さじ1
(KN-HW24C-R使用)
まぜ技ユニットは装着しません。
豆腐、肉団子、水、調味料、春雨、レタスの順に入れています。
※レタスは多く感じますが、調理が終わると少なく感じます。
「手動」→「スープを作る(まぜない)」→「10分」でスタート「停止」
調理前と調理後の写真




おわりに
初めて肉団子を作りました。簡単でした。もう肉団子は買う必要なしですね。
私は鶏ミンチで作る鶏団子が好きです。
レタスだけでなく白菜やキャベツも入れてみましたが野菜の旨みが出てそれぞれ美味しかったです。
個人的にはキャベツ推しです(笑)
レタスの量がわからなかったので試行錯誤で入れてみましたが多くても味が薄くなることはなく問題ありませんでした。
まぜ技ユニットなしでこんなに美味しいスープができるなんてめちゃくちゃ感動しました。
使用したホットクックはこちら。
ホットクックを使う前に準備していること。
www.iegdgd.net