どーも、iegdgdです。
シャープ ヘルシオ ホットクックの使い方を勉強中&使ってみたレビューです。
今回は肉じゃがのレシピに挑戦しました。
公式レシピ
cook-healsio.jp材料
じゃがいも 3個
にんじん 1本
玉ねぎ中 2個
豚バラ肉 250g
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
※入れる順番に注意です※
野菜の半量を入れてから、牛肉の半量をほぐして 入れる。
その上に残りの野菜、さらに残りの牛肉をほぐし て入れて、調味料を入れます。
(使用機種:KN-HW24C-R)
「まぜ技ユニットを装着」
↓
「メニューを選ぶ」
↓
「メニュー番号で探す」
↓
「No.001(肉じゃが)」
↓
スタート
☆35分で完成します☆
私が買ったときは50,000円でした・・・ははは(乾いた笑い)
レシピと異なる点や補足
・牛バラではなく豚バラを使用しました。量も公式より50g多いです。
・野菜と肉を入れた量が950gでした。公式レシピは1,150gなので200g少ないです。
・材料が公式より少ないので調味料も1ずつ減らしました。
調理前と調理後の写真
感想
2週間に1度は作るレシピですがレビューするのを忘れていました(笑)
公式レシピは味が濃いので薄味が好きな私は少なめに調味料を入れています。
じゃがいもが崩れやすいので大きめに切って入れています。
コンロで作っていた時はじゃがいもやにんじんに均等に火が通らなかったり、味が染み込まなかったりして時間がかかっていました。
アクを取ったり落とし蓋をしたり…手間が多いのに出来上がりはいつも味が違っていました(*_*)
ホットクックは材料を切って入れるだけで後は美味しく作ってくれるので本当に助かります。
値段と置き場所と洗い物のことを考えると即購入の決断は難しいかもしれません。
私のように料理に苦手意識を感じている方ならおすすめしたいです。
<合わせて作る副菜:卵入りポテトサラダ>
www.iegdgd.net
いつもこの卵入りポテトサラダを作って、具をボウルに移した後に
内鍋を軽く水洗いしてから肉じゃがの材料を入れて連続調理しています♪
※サラダは20分~30分、肉じゃがは35分の調理時間がかかります。
材料の準備~洗い物まで含めて2時間の余裕がある時は連続調理がおすすめです。
調理中は手があきますので他の家事や買物、ゴロゴロしたりできます♪
<ホットクックの使用レビューはこちらです♪>
www.iegdgd.net