どーも、iegdgdです。
ホットクックの使い方を勉強中&使ってみたレビューです。
手動の炒め機能を使います。あっという間に完成するので感動します。
親子丼に挑戦したきっかけですが・・・
鶏肉を切って冷凍していたのでシチューかカレーを作ろうと思っていました。
しかし子供が暴れてホットクックに材料を切って入れることすら困難に・・・。
じゃがいもの皮をむくのって地味に時間がかかりますからね。
手動の炒め機能の練習もかねて親子丼に挑戦しました。
材料と調理過程
鶏もも(冷凍) 1枚(250g~300g)たまねぎ小 1個
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ1
白だし(液体) 大さじ1
水 100ml
卵 4個(調理後に2回に分けて入れます。)
※濃いめの味付けになっています。
(薄味がお好きの方はお好みで調整してください。)
(使用機種:KN-HW24C-R)
「まぜ技ユニット」装着→「手動」→「炒める」→「10分」でスタート
※沸騰まで時間がかかります。20分くらいで完成です。
完成後:卵を2回に分けて入れる
停止ボタンを押して卵を半分入れて蓋をして2分待ちます。
2分後に残り半分を入れて半熟卵の親子丼が完成!
レシピと異なる点や補足
・新玉ねぎではなく普通の玉ねぎです。水を追加しました。
・鶏もも肉は冷凍したものを使用しています。
・顆粒だしがなかったので液体の白だしで代用しました。
調理前と調理後の写真
ホットクックのレシピ
okuchide.com(参考にさせていただきました。)
おわりに
あまりの簡単さに驚きました。入れるだけ!ホットクックで牛丼を作るのも簡単ですが親子丼も簡単。
我が家の新しい定番メニューになりそうです。
丼ぶりメニューも得意なホットクック、便利です!
手動の炒め機能って私はあまり使わないのですがこの親子丼のレシピのおかげで勉強になりました。
他にも応用できそうです。
素敵なレシピを考案してくださり感謝です!(^^)!
牛丼レシピはこちら。
www.iegdgd.net