家でぐだぐだ3人暮らし

零細企業で働くアラフォーパート主婦が資産形成をしています。

【体験談】夫婦でパパママ教室に参加しました。夫の本音がわかるので夫婦で参加することをおすすめします。

どーも、iegdgdです。

妊娠10か月に入ってから夫婦でパパママ教室(両親学級)に参加しました。

パパママ教室
パパママ教室

参加した体験談として記事にまとめました。


パパママ教室(両親学級)とは?


妊娠中のことや、出産後の育児について学ぶことができる場です。

分娩予定の病院でも「母親学級」は2回ありました。

しかし平日の午後の開催でしたので夫は参加ができませんでした。

教室では出産についての講義を聴くことで、お産の具体的な流れがわかります。

夫も父親になる実感を持つきっかけになるのでは?と思いました。


パパママ教室(両親学級)への参加時期と日程

今回は妊娠28週~36週(妊娠8・9・10ヵ月)の妊婦とその夫が対象でした。

(妊婦のみでも参加可能でした。)

開催日は日曜日の午前中(10時~11時半)でした。


申し込み方法

市町村のパパママ教室に申し込みしました。
 
教室については母子手帳を発行してもらう時に案内されました。


市町村の「ホームページ」の「子育て」ページに日程が記載されています。

今回は※電話で開催日の3か月前に申し込みをしました。

 
持ち物は母子手帳、ひざかけ、飲み物でした。


「講義」妊娠中の過ごし方

妊娠初期~30週頃までの胎児の大きさと重さのぬいぐるみを触りました。

約9カ月、胎児がお腹にいるのでわかっているつもりでしたが、実際にぬいぐるみを触ってみると「お、重いな~。」という言葉が出てきたので不思議な気持ちになりました。


妊娠初期~30週頃までの成長の様子ですー♪

>>【マタニティアルバム】エコー写真と動画を手書きイラストにしてみました。


「講義」妊娠中にしてもらって嬉しかったことBest3の発表

1位 「家事」

2位 「ゴミ捨て」

3位 「重いものを持ってもらう」



私達夫婦には1つも当てはまらず夫は苦笑いをしていました (笑)


私のしてもらって嬉しかったことの1位は「マタニティフォトの撮影」です♪

>>【レビュー】無料?スタジオアリスでマタニティフォトを撮影してきました!



「交流会」参加者でグループになり自己紹介とゲーム


全部で8組(16人)が参加していました。

3組と5組の2つのグループに分かれて交流会が始まりました。


「ゲーム」

  母親の背中に動物名のシールを貼り、他のメンバーが動物の動きをジェスチャーで教えて母親が回答するという内容でした。


「自己紹介」

  母親 「住んでいる町」、「出産予定日」、「妊娠してから困っていること」
  父親 「妻が妊娠してからサポートしたこと」


コミュニケーション能力が低い私達には辛い交流内容でした(笑)

講義と体験だけだと思っていたので交流会は予想外でした。


「体験1」赤ちゃんの沐浴実習


水が入っていないベビーバスと人形を使って体験しました。

夫はせっせと人形の顔を拭いて、ひっくり返して背中を洗ってと頑張っていました。


私が「出産後の沐浴もやってね~!」と言ったら夫は「え?なんで?」と返事が・・・。

まさかの返事に私も「ん?」と思いましたが、スルーして次の体験へ(-.-)

衝撃の(?!)詳細はまた最後に書きますね。


「体験2」新生児の服の着替えの仕方


人形を使って肌着とロンパースを脱がせて着せました。


夫は手が大きいので肌着の紐を結んでロンパースのボタンを止めるのに悪戦苦闘していました。私は人形の手に肌着を通すのが上手く出来ず時間がかかりました。


「体験3」パパの妊婦体験


30週頃の妊婦さんの重さの体験をしてもらいました。

立って、座って、寝ころんで、しゃがんで物をとって・・・と色々な動作をしていました。


夫は保健師さんには「重い・・・大変ですね・・・。」と言っていました。

私には「重くないね」と本音をポロリ。


心の中で「夫よ、妊婦はつわりも併発しながらこの状態で10カ月過ごすのだぞ。」とジョジョ3部の承太郎のスタンド「スタープラチナ」で夫をオラオラしておきました。



「夫の本音」沐浴実習の「なんで?」について

保健師さんが「沐浴は1か月程でその後は大人と一緒にお風呂に入ってもOKです。」と言ったことが原因でした。

産後1か月で沐浴が終わるよ。(訳:沐浴は妻の仕事だね。)

たしかに里帰りは1か月の予定だけど。夫が休みの日は?

なんで?(訳:なんで休みの日に妻の実家に行くの?)

里帰り先は車で5分だし、赤ちゃんに会いたくないの?

え?こっちに来たら?(訳:アパートに戻って来たら?)

お…(アパートに戻っても沐浴してくれるのか?)


書き出すだけで私達がいかに夫婦としてコミュニケーションが取れていないかが丸わかりなのですが、とりあえず夫は里帰り中に会いに来る気持ちが少ないことが判明しました。

さすがにね・・・父性ってそう簡単に目覚めないのだなと思いましたね(-.-)


感想とまとめ

パパママ教室は内容が盛りだくさんでとても勉強になりました。

夫の本音もわかり夫婦で参加して正解だったと思いました。

他人同士なのでお互いの「当たり前」は違うのですね。結婚3年目ですが衝撃でした。

そしてこれを機に産後の役割分担も確認しましたが「産後に決めよう」で終了しました。


す、すごく産後が心配です。上記の流れだと産後は会いに来ないんだよね?いつ話すの?と、どこからツッコミを入れればよいのやら!(^^)!


「講義」と「体験」はまだ父性が目覚めていない父親には刺激になるかと思います。

是非、夫婦で市や企業が主催しているパパママ教室(両親学級)へ参加してみて下さいね。