どーも、iegdgdです。
子供は保育園の2歳児にクラスに通っています。
離乳食を食べない0~1歳半、保育園から帰らない1歳~現在進行形、一難去ってはまた一難な保育園ライフを過ごしています。
新たな悩みの種は登園しぶりです。イヤイヤ期も入っているので強烈。
半ばノイローゼになりながらも子供に寄り添いタイムリミットになれば暴れる子供を抱えて連行しています。
まぁでも不思議なことに迎えに行くと「タノシカッター」と言うのでそこまで深刻に捉えていません。
私も「今日も社畜だわ」と言いながら会社に行っているので同じものかなと思っています。
登園しぶりで頭を抱えている方の参考に?こんな家庭もあるよと思っていただければ幸いです。
登園しぶり:タイムリミットまで寄り添う
出発のぎりぎりまでイヤイヤモンスターに寄り添います。怒ると疲れるので、少し悲しい笑顔で接しています。
「そうなんだー、いやなんだねー」の棒読みでやり過ごそうとします。
わが子はルーティーンを大切にするところがあるので、順番に気を付けています。
ルーティーンをおろそかにするとこんなことになります。
www.iegdgd.net
登園しぶり:毎朝の流れ
7:00 「チガウノ―!」起きて早々何かが違うらしいので「そうだね」と声かけをします。
5種類くらいのチガウノに向き合います。
例:パパチガウノ!洗濯チガウノ!ゴハンチガウノ!ママチガウノ!タオルチガウノ!
7:20 「ぎゅうにゅうチガウノ!」
コップ3つ(柄指定)を用意して牛乳2つ、お茶1つを入れます。
朝はこの3つがないと始まらないそうです。柄を間違えると「チガウノ」リセットされます。
7:30 「ごはんじゃないの!」
用意したごはんに文句を言ってきます。「じゃあやめようか」と声をかけて放置すると食べています。
ごはんは1種類のみ。白米にふりかけだけです。機嫌がよいと納豆も食べます。
8:00 「おむつじゃないの!」
おむつ替えを嫌がるので朝一で替えていません。
機嫌がよくなったら「おむつ替えようか」と声掛けしますが拒否されます。
5分くらい放置すると機嫌が直ったりするので放置してから替えています。
8:10 「おばあちゃんちにいくの!」
着替えを促すとおばあちゃんちに行きたいアピールをします。
おばあちゃんちに行こうね(保育園の帰りに)と声をかけます。
ここで着替えが失敗すると会社の遅刻が決定するので上司に遅刻の連絡をします。
8:20 「あれくさいってきます!」
わが家はアレクサとnatureremoでスマートホーム化をしています。
随時アレクサから「○○やって」のアナウンスが流れて最後は「いってらっしゃい」で終わります。
機嫌がよいとあれくさに10回くらい「いってきます」を伝えています。
登園しぶりの対処法:機嫌が悪くて泣き叫ぶ場合
着替えができていないと連れて行けません。そのような場合は子供を家において一度玄関を出て待機します。
出て行ったふりです。しかしこの方法がよいとは思いません。
子供には「お母さんはあなたが大切で一緒にいたい。だけど仕事をしているからあなたは保育園に行って欲しい」と伝えて出ています。
わが子はお母さんと一緒にいたいという理由で登園をしぶっているような感じがしますので根気よく伝えています。
落ち着いたら着替えて連れていきます。
ぶり返して車内で泣き叫ぶ場合もあるので油断はできません。
保育園に着いたら暴れる子供を抱えて(抱っこではないです)連行しています。
登園しぶり:おわりに
車内で泣き叫び抱えて保育園に連れていく際、とてつもない視線をあびます。「どうしたらあんなに泣き叫び暴れられるんだ」というような感じです。
いや~と駐車場でひっくり返る子がかわいく思えます。
わが子は「ヂガウノ!オロジテ!オロジテ!ウワー!ヂガウノ!」と門に着くまで叫んでいます。
保育園でなかったら私はきっと誘拐犯だと思われるでしょう。複雑な心境です。
迎えてくださる先生も「○○ちゃん、大泣きです!」と応援を呼びに行きます。
保育士数人で取り押さえるのに私1人でよく頑張っているなと思えます。
なんとかしたいんですが、寄り添うくらいしかできないのが現状です。
子供のご機嫌が悪かったんだなと割り切り自分のせいだと思わないようにしています。