どーも、iegdgdです。
今回は鶏肉のトマトクリームシチューを作りました。
ホワイトソースを作って、具材を入れて彩り野菜と鶏肉のトマト煮コースで完成させます。
2段階式のレシピなので時間がある方におすすめします。
彩り野菜と鶏肉のトマト煮コースは予約できないのです。
実は何回かトマトチキン煮込みを作っていましたが、記事にはしていませんでした。
夫が・・・トマトが嫌いなんです。私は好きなんですけどね。
トマト入りクリームシチューって感じですが夫はペロリと食べてくれたので嬉しかったです。
2歳の子供も気に入っており白米を混ぜて食べています。ありがたや・・・。
ホットクック:材料 4人分
(ホワイトソース)バター 20g
小麦粉 20g
牛乳 200ml
塩 小さじ1
(彩り野菜と鶏肉のトマト煮)
鶏もも肉 1枚(切って冷凍)
玉ねぎ 1個
好みのきのこ 1パック(冷凍可)
カットトマト缶 1缶
コンソメ 小さじ2
ケチャップ 大さじ2
醤油 大さじ1
にんにくチューブ 3cm
オリーブオイル ひとまわし
ローリエ 1枚
塩コショウ 適量
※ホワイトソースを先に作ります。(約10分)
※ホワイトソース→玉ねぎ→きのこ→鶏もも肉→トマト缶以降の調味料の順に入れました。
1つの内鍋で完成します。
(KN-HW24C-R使用)
ホットクック:手順
まぜ技ユニットを装着します。
ホワイトソース
「メニュー番号で探す」→「No.077(ホワイトソース)」→「スタート」
彩り野菜と鶏肉のトマト煮
「メニュー番号で探す」→「No.223(彩り野菜と鶏肉のトマト煮)」→「スタート」
ホワイトソース10分+トマト煮40分で約1時間で完成しました。
ホワイトソースはシチュー完成後にだまになることがあります。
そのままでも問題ありませんが、気になる方はほぐしてください。
調理前と調理後の写真
撮り忘れたのでまた撮ったら掲載します。おわりに
夏でも関係なく週に1回は出しています。あまったらパスタを茹でてトマトクリームパスタにしています。翌日も美味しいのです!
私はきのこが苦手で苦手でできれば食べたくないのですが、食べる薬と呼ばれるくらいなので食べねばと思いシチューでは入れています。
しいたけ、えのき、マッシュルームを切って冷凍したものを使用しています。
餃子スープ、ユッケジャンスープに入れて2週間かけて食べきります。
切るのは面倒ですが色々と使えるので冷凍きのこ便利です。
醤油以降の材料は入れなくても特に問題ありませんが、毎週作っているうちにこれだけ入れるようになりました。
トマトが嫌いな方にもおすすめできるシチューです。