どーも、iegdgdです。
ベビーカーを購入しました。
夫の両親に購入していただきました。
こ、こんな高額商品をありがとうございます(涙)
持ち帰るのが大変だったことと使用した感想を書きたいと思います。
参考にさせていただきました
わかりやくまとめてくださっています。感謝です。
大変だったこと:車に入らないだと?!
今回は在庫がなかったので後日引取りになりました。
大きく感じなかったベビーカーですが、梱包状態を見てびっくり。
W530×D380×H990は車に入る気がしない・・・。
結局、普通車(コンパクトカー)のトランクには入りませんでした。
チャイルドシートを取り外し、後部座席を倒して斜めにして入りました。
子供は実家に預けて正解でした。
大変だったこと:車に積みにくいだと?!
国産車に入るが折りたたまないといけないと説明を受けていました。
普通車なのに・・・エッ!!!?
全体を折りたたんで横向き→入らない
ハンドルも折りたたんで横向き→ギリギリ入る
ベビーカーをなめていましたね~。
トランクはベビーカーを入れたらパンパン。買い物に行ってもたくさん買えない(笑)
大変だったこと:玄関にギリギリ
賃貸の1階に引っ越ししました。
玄関が狭かったことを忘れていました。スペースは90cm×90cm。
ついでにドアにポストがついていました。でっぱりは14cm。
折りたたんだ状態でスペースを1/3消費。広げると2/3消費。
靴を置くスペースがギリギリでした。置き場所の確保は大切です。
大変だったこと:玄関から外へ出る時の段差
1階なんですが、玄関から外まで段差が3か所。
5mの距離に段差が3か所!玄関同様、これも忘れていました。
3回持ち上げて移動しています。
ベビーカーが軽いので苦ではありませんが寝ていると起きないかヒヤヒヤ。
玄関回りは確認しておいたほうがいいなと思いました。
使用した感想:1か月目
30分~1時間ほど散歩しています。
近所の散歩道は車の通りが少ない道路です。歩道は大きな通りだけ。
平らな道なので押すのも楽だからでしょうか。疲れません。
店に行くときは天気のいい日にしています。
家の駐車場は遠くて屋根もないので雨が降っていると大変なんです。
外出中に天候が変わる可能性もあるので屋内駐車場に駐車しています。
おわりに
ベビーカーを折りたたむのも最初は大変でしたが、コツをつかむと片手でもできるようになりました。
長時間ベビーカーを押していても疲れないのもありがたいです。さすが高額商品。
軽くて運転しやすいベビーカーだと思います。
みなさんどうやって持ち帰っているのか謎ですが、とにかく持ち帰りは大変でした(^^;)