2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
どーも、iegdgdです。インデックス投資を始めて6年目になりました。旧つみたてNISAで買付した投資信託を売却することにしました。理由は簡単です。成長投資枠で個別株を買う資金にしたいからです。※配当株投資病にかかっています・・・( ^)o(^ ) 正直、共働…
どーも、iegdgdです。子供は発達障害のため療育に週1で通っています。療育の先生から「日付と曜日がわかっていないようです。」と言われました。 家では日付と曜日について教えていませんでした。教えると嫌がるのでトイレポスター作戦にしてみました。3か月…
どーも、iegdgdです。ヤフーニュースでセパレート帰省の記事を見ました。 嫁は嫁実家、夫は夫の実家へ別々に帰省して心の平穏を保とうという記事でした。 news.yahoo.co.jp これを読んで思ったのが、嫁と子供だけで義実家に行く場合は何帰省なのか?載ってい…
2024年1月のスギ薬局の15%OFFクーポンの配布状況をお伝えします。2024年8月からついに改悪?!スギ薬局のアプリクーポンが1,000円以上の縛りが出てしまいました(涙)配信者限定特別クーポン(金額縛りなし)は出てきますが、そろそろ終わりなのかなぁ。紙の…
どーも、iegdgdです。2020年から1株投資を始めて数年が経ちました。リスク管理の一環として毎週末に記録して行きたいと思います。 最新版は一番下になります。過去の含み損の記録はこちら! www.iegdgd.net ※ポートフォリオは集計が面倒なので公開していませ…
どーも、iegdgdです。今回はマネーフォードと連携しているSBI銀行の目的別口座を削除する方法です。2019年に書いた記事ですが、2024年もこの方法で対応しています。永遠に続くのかな。SBIネット銀行を連携すると目的別口座5つがマネーフォワードのアプリで…
どーも、iegdgdです。個人向け国債を解約しました。 SBI証券を使っていますが、わかりにくすぎて驚きました。保有残高のページはどこ?売却ボタンのページはどこ?!!!まさか別ウインドウで開く仕様になっているとは・・・。国債の解約(売却)のやりかた①…
どーも、iegdgdです。日産カードを解約しました。公式ページを見たら解約方法は電話一択・・・。 www.nissan-fs.co.jpフリーダイヤルは固定電話のみ、携帯はナビダイヤルにかけるそうです。固定電話はないのでナビダイヤルですが、高いのでかけたくない~!…
どーも、iegdgdです。2022年~2023年に端株で買い集めたナフコを売却しました。 約2年、お世話になりました。9月権利を跨いでいるので優待は来年2月に届くのが最後になります。来年の投資費用を捻出したいので売却しました。 優待は魅力的ですが、大きな増配…
どーも、iegdgdです。2021年の分割後に買ったモノタロウを売却しました。 約3年半、お世話になりました。権利月に売却するなんて正気か?!と思いましたが、来年の投資費用を捻出したいので売却しました。モノタロウを買った理由をつらつら書いているだけな…
どーも、iegdgdです。東急系の総合不動産大手、ビル賃貸やリゾート開発やなど多彩な東急不動産ホールディングス(3289)。権利確定日は3月末日・9月末日、200株保有しています。買った瞬間から含み損で売るに売れず保有していたら優待が届きました(笑)自社グ…
どーも、iegdgdです。上新電機を1株だけ買ってヤフオクで売却した記録です。 累計で12,951円になりました。 年 金額 2019 821円 2020 810円 2021 1,351円 2022 1,441円 2023 4,950円 2024 3,578円 合計 12,951円 ※2023年から2名義分を売却しています。上新電…
どーも、iegdgdです。 2024年の配当金の目標(税引き後25万)は達成しました(^^♪個別株は2020年から始めました。 最初は1株投資から始めて優待取得を目標にしていました。徐々に単元株でも買う勇気が出てきたので優待から高配当目的に変更しました。配当金は…
どーも、iegdgdです。2024年の夏頃に無免許飲酒運転に追突されて車が全損しました。 www.iegdgd.net 腰や手の痺れはよくなってきましたが、首はまだ痛いので通院中です。 通院3か月目に相手の保険会社から、治療中止の依頼がきて腹が立ちました。さて、相手…
どーも、iegdgdです。2024年の株主優待の記録です。個別株は2020年から優待と配当目的で買い始めました。 ほぼ継続保有の予定なので来年用に記録として残しています。 銘柄 受取月 金額 結果 ナフコ 2月 1,000円 使用済 モノタロウ 4月 3,000円 使用済 イオ…
どーも、iegedgdです。配当金の累計が70万円を超えていました。 2023年末は累計が46万円でしたので、あと少しで50万か~と思っていました。2024年は夫の心臓手術、子供の療育開始、私の交通事故では車が廃車と過酷なイベントが盛りだくさんでした。 配当金に…